ポケ騎士でマタンゴを損せず効率よく狩る方法は?!

「七つの大罪ポケットの中の騎士団」(通称、ポケ騎士)の「茸狩り(マタンゴハント)祭り」 は、キャラクターを強化するうえで重要となるマタンゴを、たくさん獲得できる限定イベントです。
茸狩り(マタンゴハント)祭りとは、金剛鍵(ダイヤモンドキー)を使ってプレイする限定イベントです
茸狩り(マタンゴハント)祭りには、時間制限があり1時間経過するとプレイできなくなります
金剛鍵(ダイヤモンドキー)は、ログインボーナスなどで入手できます
ポケ騎士は、キャラクターの強化がしにくい(なかなかレベルが上がらない)オンラインゲームなので「茸狩り(マタンゴハント)祭り」は重要な限定イベントとなります。
ポケ騎士「茸狩り(マタンゴハント)祭り」に必要な金剛鍵(ダイヤモンドキー)は購入できないので、ある程度スタミナが増えてから挑戦しましょう。
もう同属キャラによる強化じゃレベルが上がらないと限界がくるまでは、マタンゴハントに行かない方が損しないかもしれません。
ポケ騎士「茸狩り(マタンゴハント)祭り」の詳細について
クエスト名 | スタミナ | 経験値 |
---|---|---|
10 | 150 | |
上級 | 20 | 300 |
限定 | 30 | 500 |
縛り(★4以下) | 35 | 5000 |
上記は、ポケ騎士「茸狩り(マタンゴハント)祭り」の詳細についてです。
ポケ騎士「茸狩り(マタンゴハント)祭り」を最大限に活用するには、騎士団レベルが上がる手前から始めて、うまくまたがせることです。
ポケ騎士のホーム画面の上部の " 経験値 " には、あとどれくらいで騎士団レベルが上がるか表示されています。
「茸狩り(マタンゴハント)祭り」の必要スタミナは 10 、経験値は 150 なので、もし自分のスタミナが 30 の場合、3回( 30 ÷ 10 )マタンゴハントに挑戦できるので、450( 150 ×3)手前から、始めればいいのです。
金剛鍵(ダイヤモンドキー)は、無課金の方も課金の方も関係なく平等に手に入るものなので、うまく利用して効率よくマタンゴを狩りましょう。
※5月18日(金)15:00より「茸狩り(マタンゴハント)祭り」の上級が追加され、新たに " 宝石系マタンゴ(★4)" が獲得できるようになりました。
★5のキャラクターは、レベル 60 ぐらいから " 巨大マタンゴ(★3)" を使っても、なかなかレベルが上がらなくなります。
ので、レベル1からのレベル上げなら通常のマタンゴハント、レベル 60 以上からのレベル上げなら上級マタンゴと、うまい塩梅に使い分けて有効活用しましょう。
※11月18日(水)15:00より「茸狩り(マタンゴハント)祭り」の上位クエストが開放され、 " 惑星系マタンゴ(★5)" が獲得できるようになりました。
「限定茸狩り(マタンゴハント)祭り」は、各属性のクエストから選択して挑戦できるようになり、 " 惑星系マタンゴ(★5)" も稀にドロップします。
・・・・・・体感的には、1/20 ぐらい。
ポケ騎士「限定茸狩り(マタンゴハント)祭り」各属性別おすすめ団長キャラクター
属性 | キャラクター |
---|---|
火炎 | 孫悟空ギルサンダー<如意棒> きのこディアンヌ<マタンゴ杖> 宮廷キング<薔薇槍> |
嵐土 | 巨鎚のディアンヌ 嵐将ハウザー 沙悟浄グリアモール<宝杖> 聖騎士長ドレファス<破獄剣> |
水氷 | 妖精王キング 彦星バン<天星棍> ダイヤのメリオダス<光欺剣> 蒼夢のアリスディアンヌ 妖蝶のゴウセル 妖蝶のマスカレード・ゴウセル |
光雷 | 雷帝ギルサンダー 神帝キング<天月矛> 幻惑のチェシャネコバン |
闇影 | 不死身のバン 藤姫ジェリコ<羽扇> チャイナエリザベス<花籠杖> |
上記は、ポケ騎士の各属性の攻撃が 40 %以上アップする団長スキルをもったキャラクターです。
「限定茸狩り(マタンゴハント)祭り」は、有利な属性のキャラクターで固めた騎士団で挑戦すると、楽に倒すことができるので、ぜひ参考にしてくださいね。
「縛り茸狩り(マタンゴハント)祭り」は、フレンドおよびサブ団員を含むすべてのキャラクターが、★4以下の団員で編成した騎士団のみ、挑戦することができる縛りクエストです。
★4以下という難しいクエストなので、その分 " 惑星系マタンゴ(★5)" のドロップ確率も上がっています。
ポケ騎士「縛り茸狩り(マタンゴハント)祭り」各属性別おすすめ団長キャラクター
属性 | キャラクター |
---|---|
火炎 | メリオダス<刃折れの剣> ギーラ<淑女の突剣> ケイン<炎の鞭> 孫悟空ギルサンダー 豪火のトランプ兵スレイダー |
嵐土 | ディアンヌ<巨人の鉄槌> ディアンヌ<大地の鉄槌> ハウザー<暴風の槍> 聖騎士ハウザー 沙悟浄グリアモール 聖騎士長ドレファス |
水氷 | キング<妖精の槍> キング<神樹の槍> 正装のキング<妖精の槍> 彦星バン ダイヤのメリオダス |
光雷 | ギルサンダー<雷帝の剣> 聖騎士ギルサンダー ゴウセル<光射の弓> 神帝キング |
闇影 | バン マルマス<重力のマラカス> 藤姫ジェリコ チャイナエリザベス |
上記は、ポケ騎士の各属性の攻撃が 35 %以上アップする団長スキルをもった★4のキャラクターです。
「縛り茸狩り(マタンゴハント)祭り」も、限定マタンゴハントと同様で、基本的に有利な属性のキャラクターで固めた騎士団で挑戦した方が、効率よく進めることができます。
ポケ騎士「縛り茸狩り(マタンゴハント)祭り」おすすめ団長キャラクター
覚醒のメリオダス | |
団長スキル | 七つの大罪の攻撃 40 %アップ |
正装のキング<神樹の槍> | |
団長スキル | 妖精族の攻撃 40 %アップ |
ジェリコ<神速の剣> | |
団長スキル | 全体の攻撃 20 %アップ |
新世代ジェリコ<十閃の剣> | |
団長スキル | 全体の攻撃 25 %アップ |
ザラトラス<騎士の剣> | |
団長スキル | 聖騎士の攻撃 40 %アップ |
スレイダー<威圧の大鋸> | |
団長スキル | 全体の攻撃 25 %アップ |
ドレファス<砕貫剣> | |
団長スキル | 聖騎士の攻撃 40 %アップ |
小悪魔ヘルブラム | |
団長スキル | 妖精族の攻撃 50 %アップ |
調査兵団ミカサ | |
団長スキル | 味方全体の攻撃 25 %アップ |
魔法使いキング | |
団長スキル | 妖精族の攻撃 40 %アップ+攻撃時、中確率で毒付与 |
聖騎士長ヘンドリクセン | |
団長スキル | 味方聖騎士攻撃 40 %、HP 5%アップ |
お菓子マーリン | |
団長スキル | 全体の攻撃 20 %アップ+暗闇状態のキャラ攻撃 150 %アップ |
料理人アーサー | |
団長スキル | 全体の攻撃 20 %アップ+バトル中のキャラが5体より少ない時、不足キャラ数1体に応じて全体の攻撃 20 %アップ(控えは除く) |
上記は、ポケ騎士の各種族や全体の攻撃がアップする団長スキルをもった★4のキャラクターです。
「縛り茸狩り(マタンゴハント)祭り」は、有利な属性で挑むのがいいとお話しましたが、光雷属性と闇影属性だけは別です。
光雷属性と闇影属性は、多大な攻撃を与える代わりに、敵からのダメージも多くもらってしまいます。
ですので、光雷属性と闇影属性のマタンゴハントに挑む際は、各種族や全体の攻撃がアップする団長スキルをもったキャラクターを編成した最強騎士団で挑むようにしましょう。